ポケモン御三家について・その1
2012/11/12 Mon. 21:55:58 edit
現在ヤーコンさんに挑もうかという所なんだが、ここでちょっくら今までの最初にもらえる3匹について思ったことを語ってみる
あくまで個人的な見解であり、別に強さとかを語るわけではないのであしからず
そして恐らく、その2は無い(ぇ
ちなみに毎回必ず水タイプを選んでいるワタクシ
現在のメンバーは
ダイケンキ:ウィズ(うっかりや)
プロトーガ:ガルシア(おとなしい)(羽にしとけばよかったとちょい後悔)
ハハコモリ:ミック(てれや)(ボックス行の可能性大)
とりあえず、ポケモン全部一新は良いけど、モチーフ被りまくりでネタ切れ感が半端なさすぎる。。。
あと、3DS電池切れるの早すぎです。。。
あくまで個人的な見解であり、別に強さとかを語るわけではないのであしからず
そして恐らく、その2は無い(ぇ
ちなみに毎回必ず水タイプを選んでいるワタクシ
現在のメンバーは
ダイケンキ:ウィズ(うっかりや)
プロトーガ:ガルシア(おとなしい)(羽にしとけばよかったとちょい後悔)
ハハコモリ:ミック(てれや)(ボックス行の可能性大)
とりあえず、ポケモン全部一新は良いけど、モチーフ被りまくりでネタ切れ感が半端なさすぎる。。。
あと、3DS電池切れるの早すぎです。。。
初代御三家
フシギバナ・リザードン・カメックス

初代はパッケージにもなっており、やはり我々世代では最も思い入れの深い御三家
カメックスラブw
当時手に入れば絶対ポケモン青を買っていた。。。
ゼニガメ→カメール→カメックス、水ポケモン御三家では唯一三形態とも好きなポケモンw
2代目御三家
メガニウム、バクフーン、オーダイル

全て単体属性にまとめた唯一の御三家
メガニウムがなんだか不遇な印象
進化レベルが全部バラバラなのも印象的
チコリータ系のLv16,32を基準にしてるって感じかな
当然オーダイル派だけど、当時、技とかからリザードン水版って感じの印象を受けた。実はカメックスより遅い
3代目御三家
ジュカイン、バシャーモ、ラグラージ

衝撃を受けた第三世代
何がって、
お前ら何処で進化間違えた!?的な
進化の秘宝の使い方を間違えすぎだろwww
特にアチャモ→ワカシャモ→バシャーモは最終形態がこうなるとは誰も思いもしないダロwww
ミズゴロウ→ヌマクローは初見、超ガッカリした記憶がwww
まともな進化はキモリくらいか。
ちなみに一番最初にバシャーモ見た時、手塚治虫の火の鳥に出てそうなデザインだと思ったw
水地のヌオーに惚れこんでいた身としてはラグラージは理想的だったなw
バシャーモの炎格闘も面白い発想だと思ったしw
ジュカインは草単体だけど初めて有能な草タイプがきた印象だった。
3代目はどれも好きで3体とも使ってたなww
4代目御三家
ドダイトス、ゴウカザル、エンペルト

前作とは変わって、これらはまっとうな進化をした印象(ポッチャマ→ポッタイシはガッカリしたケド)
エンペルトの水鋼は面白い発想だとは思ったけど、覚える技が大したことなかったような記憶が。。。
どうせなら真っ当に水氷にしといて
草→炎→水
地←格←氷
的にお互いの弱点を突いた進化にすれば面白かったのになぁ。。。
ってゆーか、水鋼だと他の2匹に弱いってゆーオチ。氷技覚えさせてもタイプ一致しないし。。。
ゴウカザルの炎格闘は二番煎じ感があったけど、なかなかのアタッカーで悪くない印象。孫悟空ですなw
ドダイトスは結構好きなデザイン
4代目はむしろ炎草の2体の方が好きだったカモ
そして、現在第5世代
ジャローダ・エンブオー・ダイケンキ

またも進化の道を間違えてしまった感ががggg
デザイン的に初めて水タイプで選ぶのを躊躇してしまった
ダイケンキ嫌いじゃないけどネw
フタチマルも何となく好きw
一方、ツタージャ→ジャノビー→ジャローダ
手足が無くなって、むしろ退化しとるやん!?的な
最初から蛇ポケモンにしとけばよかったんよ
それがトカゲから蛇になるもんだから何かガッカリした感が半端ない
ポカブ→エンブオー
デザイン的には別に嫌いではないんだが、炎格闘はもうエエわ…マンネリ感が半端無さすぎ
とりあえずまだ始めたばかりだし、使い勝手については何とも言えないかな
- 関連記事
-
- 魔法使いの夜
- とりあえずポケモンホワイトED行った
- ポケモン御三家について・その1
- 今更ポケモンホワイトとか~プレイ開始~
- メダロット7 過去キャラと戦えるのは胸熱だけど。。。
スポンサーサイト
« さくら荘のペットな彼女 第6話「雨上がりの青」
特命戦隊ゴーバスターズ Mission38「実況!エースデスマッチ」 »
コメント
go page topトラックバック
go page top| h o m e |